更新がやってきます。
って、もう忘れられているかもしれないですねw
|ω・`)ノ ヤァ
生きてますよ。バッチリです。
最近、物欲がハンパないです。キット買ってばかりで組んでいません(ノ∀`)アチャー
よし!お店を開こう!(爆
そんなどうでもいい前置きは置いといて・・・。
え?オデッセイですか?作ってましたっけ?( ゚д゚)ポカーン
さて、製作記では無いんですけど、ちょっとした小ネタで久々のブログ更新しますw
このブログを見ている方はモデラーさんが多いと思いますけど、キットを作って完成させたらその後どうしてますか?
なるほど、ヤフオクに流して小遣い稼ぎですか!あるあ(ry
なんて冗談で、ケースに入れたりとかしてるんでしょうかね。
でも、肝心のケースがタミヤとかその辺のタミヤだと、一つ買うだけでも良い値段しますよね(;^ω^)
ミラーシートが付いてるケースだと尚更高いです。クソ!タミヤめ!!
そこで、いちいちそんなケースにお金をかけるぐらいならスプレーかキットにお金回した方が良いですよね。

私は100均に売っているコレクションケースを愛用しているんですが、地元ではおろかどこの100均ショップ行っても皆無になってしまい、せっかく作ったキットが埃まみれになってしまいますorz
でも最近になって再販?したのかわかりませんが、ネットで知り合ったとあるモデラーさんに、
「最近、お店で売ってるの目にするよ?」
と言っていたので、早速地元の100均ショップへ。
すると、「え、普通に売ってるし」的な拍子抜けを食らいまして。もしかしたら店頭在庫かもしれませんが。
とりあえず、その店に売っていたケースを大人買いしてきましたww
でも、ケースだけ買って普通に飾るのも味気ないと思いませんか?
そこで・・・。

タミヤの情景シートを使います。
まぁ、簡単に言えば、ケースの土台に貼り付けるだけの単純作業ですけどねw
でも、するのとしないのとでは全然違いますよ?( ̄ー ̄)ニヤリ

この味気ないケースを・・・。

情景シートを土台に合わしてカットして・・・。

作品を載せれば完成です(`・ω・´)
ちょっとしたジオラマにもなるのでお勧めですよ・・・・って、同じ事考えて実行してる人多そうですけどw

アリストは芝生の情景シートのみ。
マークⅡは石畳の情景シートのみ。
チェイサーは芝生と石畳のミックス。

石畳の情景シートも種類が幾つかありまして、プリウスが載ってるのは扇型の石畳ですね。
ね。シートを貼るだけでもお手軽にリアル差がプンプン漂いますよ(爆
で、お次は最新?キットレビューします`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

200系クラウンの’10年式モデルが出たとの事で買ってきました。
手持ちのストックだと一番最新のキットですw
本当はアスリートとロイヤルの両方買おうと思ったんですが、あえてエイムゲンの同じ200系ゼロクラアスリートを買いました(^ω^)
これ、初回版だったみたいで、ホイールが2種類入ってます。でも20インチはなぁ・・・大きすぎます(´∀`*)ポッ
なんでまた200系のクラウンかと言いますとね・・・。

18インチのホイール目当てだt(ry
嘘です、所謂箱絵がカッコ良いので「ジャケ買い」でsブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )
中身を見て少し「おや?」と思ったのが、付属のタイヤなんですけど。

アオシマの18インチホイールはタイヤが大抵ピレリのP-ゼロか・・・名前が出てきませんけど、あともう一つ合った筈。
なのに、付属のタイヤは「エクスペディア」。あれ?これって、16インチ用のタイヤじゃなかったっけ??
なんて、まあ、どうでも良い話なんですけどねw
無理やり既定インチ以上のタイヤを履かせるアオシマのそういう所が大好きです(はぁと
とまぁ、こんなブログ更新でしたw
次回、また
来年!!
スポンサーサイト